中医学で考える”目”

blog, 眼精疲労, 自律神経

めだかの夢スタッフちひろです。

普段は鍼灸師として施術をしてます。

そこで今日は、眼精疲労特化サロンの名にかけて…笑

中医学的な観点から見てみます!

中医学で、目は五臓のにつながるとされています。

中医学での肝臓は、

気を巡らせる

血を蔵す

筋を主る

と言われているように

血液や筋肉と深い関係があります。

では具体的に目が疲れた時に起こることを見てみましょう。

〜目が疲れた時に起きる目のピクピク〜

正式には眼瞼ミオキミアと呼ばれ、

原因は色々と考えられますが

その中に、心理的ストレスや栄養不足

も挙げられます。

これを中医学でみると…

肝に充分な栄養である血が不足すると筋が引きつり、瞼がぴくぴくすると解釈します。

そしてこれまた目の疲れでなどで起きる

〜目の充血〜

これは、血管を広げてたくさんの酸素や

血液(栄養)を運ぼうとする生理現象に

より起こります。

中医学で見ると…

肝気の流れが鬱滞して熱と化し、目が赤くなると解釈します。

このように中医学では肝の弱りが目に影響を

及ぼすと考えられています。

突然ですが、中医学的に精神的なストレスを最も受けやすい内臓は一体どれでしょう。

ずばりです。

冒頭に書いたように肝臓は

気を巡らせる

血を蔵す

筋を主る

働きを持つ臓器。

ストレスにより犯された肝は

気が炎上しイライラがおさまらず

怒りっぽくなったり

血液をうまく循環できず、筋肉をこわばらせ

目の疲れや肩凝り、頭痛を

引き起こしてしまいます。

では、

肝や目を養生するにはどうすれば良いのでしょう。

日頃から簡単に取り入れられるものをご紹介します!

1. 長時間のデスクワークをする場合、こまめに動く!筋肉を動かし血流をよくする。

2.目の疲れはその日のうちに解消しましょう!

目はたくさんの情報を取り入れます。長時間のデスクワークで疲労しても紫外線を浴びたりブルーライトに晒されても何かを見る限り、目は絶えず働き続けてます。

お風呂でホットタオルを当てたり市販のグッズで目を温めるなどして目を癒しましょう!続けていると目の疲れ方が変わります。

3.酸味をとる

酸は肝の働きを助ける作用があります。

柑橘類や梅干しなどを少しとってみましょう

ただし食べ過ぎは✖︎

4.ゆっくりと呼吸する

意識して呼吸をしている方はなかなかいないでしょうが、呼吸はとても浅くなっていることが多いです。電車の待ち時間や帰り道など深呼吸をしてみましょう。良いことを思い出してたくさんの空気を吸い込み、身体の中から疲れや不安を流すイメージではいてみましょう。

肝に優しい生活をすると

なんだか健康になりそうですね✨

具体的なセルフケアの方法などは、

また近々ご紹介しようと思います☺️

是非参考にしてみて下さい。

めだかの夢は皆様が健やかに生活が送れるよう癒しの音楽と癒しの施術でいつでもお待ちしております。

ご予約はLINEから⇩

艶髪専門店オリジナル 家で出来る髪質改善ホームケアが凄い

ケラチン・ミネラル・セラミドと髪を形成する主要な成分をふんだんに使用。さらにオーガニック色も強く糖やオリーブなど自然由来のものも多く使用し、ハイダメージ毛・エイジング毛などに特有な「乾燥・うねり・広がり・切れ毛」などを落ち着かせしなやかにまとめあげます。トリートメント専門店がプロデュースしたヘアケアアイテム。
質感が気になり始めたらまずオススメです。

髪質改善ホームケア詳細はこちら

関連記事一覧