日常できることで「免疫力をあげる」方法

blog, 眼精疲労, 睡眠, 自律神経

世田谷区ヘッドスパリラクゼーション・ドライスパ【梅丘豪徳寺経堂下北沢】 目の癒しと眠りの専門店 めだかの夢

日常できることで「免疫力をあげる」方法

人間の体には「免疫力」が備わっておりそれにより外部からのウイルスや癌細胞をやっつけて健康を保ちます。

最近話題のコロナウイルスも免疫力が低い方が多くかかっているといいます。しかし、これはコロナだけに限ったことではありません。通常の風邪やインフルえんざ、アレルギーなども同じく。同じ環境にいてもかかる人、かからない人がいるのは「免疫力の差」である事も少なくないといいますよね。

そもそも、免疫って何?

A.細菌やウイルスを退治する防御システム!

がん細胞やウイルスなどをやっつけてくれるのが『免疫細胞』。その約6〜7割は腸内に存在します。そこで訓練を受けた免疫細胞が血液にのって全身をめぐり、体にとって有害&不要なものがいないか常時パトロールしながら、死んだ細胞や老廃物を除去することで私たちの体は守られています」(児玉先生)。「免疫は文字どおり“疫”を“免れる”こと。その仕組みは、ウイルスや細菌など異物の侵入を防ぐ目・鼻・口・腸管などの『粘膜免疫』と、侵入した異物を撃退する『全身免疫』の2段階になっています。どちらも重要ですが、さまざまなウイルスや菌に囲まれながら元気に過ごせるのは、粘膜免疫が働いてくれるおかげです」※MOREコラムより抜粋

という事ですね^^

免疫をあげておく事で様々なウイルスから体を守ってくれるみたいですね

これは。。。今の時代とっても重要な事ですよね

 

では免疫力はどうなったら低下してしまうのでしょうか?

これはかなり死活問題ですよね…

免疫上げろ上げろ言われますが、個人的に思うのは逆にどうしたら下がるのか?

A.食やストレス、睡眠不足など心身の乱れ

「加齢、激しい運動、ストレス、睡眠不足、不規則な生活、野菜やたんぱく質不足、PMSなどで下がることが報告されています。一般的に、心身ともに疲れを感じる時は免疫力も低下していると考えていいでしょう」(斎藤さん)。「朝食を食べないと体温が上がらないまま一日を過ごすことになり、それが続けば低体温症になって免疫力も代謝力も弱まります。また、ストレスを抱えて自律神経が乱れると体温が下がるだけでなく、血管が収縮するため免疫細胞が血流にのってパトロールしにくくなってしまいます。睡眠不足も免疫力を低下させ、風邪や疲労の原因に。また、免疫細胞のひとつである『NK細胞』は適度な運動で活性化し、運動をやめると活性化しなくなるため、運動不足も免疫低下を招くと考えられます」(児玉先生)※MOREコラムより抜粋

加齢、激しい運動、ストレス、睡眠不足、不規則な生活、野菜やたんぱく質不足で免疫力が落ちやすくなると。

当たり前なワードだけですが、この当たり前がいつも継続してできないものですよね

免疫力を下げない方法がこんな感じですね。

免疫力を高める行動とは何か?

A.自律神経を整える!

「自律神経が乱れて交感神経が優位になると、血流や内臓の動きが制限されて免疫力低下につながります。ストレスや緊張によっても交感神経が優位になるので、ストレス発散やリラックスする方法を見つけて副交感神経を優位にし、質のよい睡眠をとることが重要です。また、体温が上がると免疫力も高まるため、体を温める食材を積極的に取り入れながら3食欠かさずに食べましょう。運動するなら、30分程度のウォーキングで十分効果あり! ハードな運動は逆効果なので、リラックスしながらじんわり汗をかく程度でOKです」(児玉先生)。「免疫が活発に働く時間帯は夜中。しっかり眠れなければ免疫の働きも悪くなるので、睡眠の質を高めることが大切です。眠りの質を上げるためには、入浴が重要なポイントに。シャワー派の人は、今日からしっかり湯ぶねにつかる習慣をつけましょう!」(小林さん)

自律神経を刺激し、血流を良くさせ体温をあげることでウイルスを撃退するということですね^^

温める事、コリのほぐし、眠る事

めだかの夢はここを大事にしています。体を温めること。全ての健康に繋がります

めだかの夢

では

世田谷区梅丘1−13−14−102

豪徳寺徒歩7分 経堂駅2つ

目の癒しと眠りの専門店 めだかの夢

 

 

 

 

 

 

艶髪専門店オリジナル 家で出来る髪質改善ホームケアが凄い

ケラチン・ミネラル・セラミドと髪を形成する主要な成分をふんだんに使用。さらにオーガニック色も強く糖やオリーブなど自然由来のものも多く使用し、ハイダメージ毛・エイジング毛などに特有な「乾燥・うねり・広がり・切れ毛」などを落ち着かせしなやかにまとめあげます。トリートメント専門店がプロデュースしたヘアケアアイテム。
質感が気になり始めたらまずオススメです。

髪質改善ホームケア詳細はこちら

関連記事一覧