東洋医学的視点で見るドライヘッドスパ:経絡やツボを意識すると何が違う?

blog, ドライスパ, ヘッドスパ, めだかの夢のコラム, めだかの夢梅ヶ丘店, 眼精疲労, 自律神経

56.「東洋医学的視点で見るドライヘッドスパ:経絡やツボを意識すると何が違う?」


はじめに

「ドライヘッドスパ=リラクゼーションマッサージ」というイメージが強いかもしれませんが、東洋医学(中医学・経絡理論) を踏まえると、施術効果をさらに深めるヒントが見えてきます。経絡やツボを意識したヘッドスパは、単なる“もみほぐし”とは異なる全身的アプローチになるのです。今回は 経絡・気血・陰陽 といった東洋医学のキーワードを交えながら、Q&A形式でわかりやすく解説します。


Q&A

Q1. 東洋医学でいう「経絡」とは何?

A. 気血(水分・栄養・生命エネルギー)が巡る “エネルギーライン” のこと。

  • 12本の主要経絡が全身をネットワーク状に走り、内臓と皮膚・筋肉をつなぐと考えられます。

  • 頭部には 督脈・膀胱経・胆経・三焦経 などが集中しており、ここを整えることで全身のバランスが取れるとされます。

Q2. ヘッドスパはどの経絡を刺激している?

A. 主に 督脈(背骨ライン)・膀胱経(後頭部〜背部)・胆経(側頭部〜体側) を刺激します。

  • こめかみ付近=太陽穴 は胆経、後頭部のくぼみ=風池 は膀胱経の重要穴。

  • 経絡を意識して施術すると、頭だけでなく肩・背中・腰まで「気血の通り」が良くなるのが特徴です.

Q3. 経絡に沿ったヘッドスパのメリットは?

  1. 全身調整

    • 頭部経絡を開放 → 内臓機能や自律神経へ間接アプローチ。

  2. 気血の巡り改善

    • 目の疲れ・頭痛だけでなく、冷え・むくみ・胃腸の不調にも波及。

  3. ツボ刺激で即効性UP

    • ピンポイントで経穴(ツボ)を押さえるため、短時間でも“効いた感”が高い。

Q4. 代表的なツボと効能は?

ツボ所在経絡期待できる作用
百会(ひゃくえ)頭頂部中央督脈自律神経調整・精神安定・頭痛緩和
風池(ふうち)後頭部のくぼみ膀胱経眼精疲労・首こり・めまい
太陽(たいよう)こめかみ中央胆経片頭痛・目の充血・ストレス
攅竹(さんちく)眉頭内側膀胱経目の疲れ・鼻炎・前頭部痛
懸顱(けんろ)耳上〜側頭部胆経顎関節疲労・側頭部の緊張

Q5. 「気滞(きたい)」「血瘀(けつお)」って何?

A.

  • 気滞=ストレス・姿勢不良で“気”が滞り、張る・痛む・イライラしやすい状態。

  • 血瘀=血流が悪く“血”が滞ることで、重だるさ・冷え・慢性痛が起きる状態。

    ヘッドスパで経絡を流すと 気滞+血瘀 が同時に改善し、頭部のスッキリ感だけでなく全身の軽さが得られるとされます。

Q6. 陰陽バランスと頭皮ケアの関係は?

  • 陰(静・冷・内) が不足→不眠・イライラ・目の乾き。

  • 陽(動・熱・外) が過剰→のぼせ・肩こり・頭痛。

    頭皮をほぐし副交感神経を優位にすると、過剰な陽を鎮め陰を補う=陰陽調和 が進み、睡眠の質やメンタル安定に寄与します。

Q7. 東洋医学的ヘッドスパは強い圧が必要?

A. いいえ。経絡を“面”で流すソフトタッチと、ツボを“点”で捉える適度な圧の メリハリ が重要。

  • 強圧一辺倒では経絡が逆に滞ることもあるため、リズムと深さを使い分けるのがプロの技。

Q8. 自宅でできる経絡セルフケアは?

  1. 百会タッピング:人差し指で1秒×30回軽く叩く→頭が冴え過ぎるときは鎮静効果。

  2. 風池プレス:親指で3秒圧→離す×5回→首こり・眼精疲労リセット。

  3. 胆経ローリング:耳上からこめかみを円マッサージ30秒→側頭部の緊張緩和。

Q9. どんな人に特におすすめ?

  • PC・スマホで目と側頭部がガチガチの人

  • 自律神経の乱れ(不眠・動悸・のぼせ)を感じる人

  • ストレスで頭がパンパン、考えがまとまらない人

Q10. 受ける際の注意点は?

  • 発熱・急性副鼻腔炎など炎症症状が強いときは避ける。

  • 高血圧・心疾患・妊娠中は圧の強さを必ず相談。

  • 施術後は水分を多めに取り、経絡を通して流れ出た老廃物を排出。


まとめ

経絡やツボを意識した東洋医学的ドライヘッドスパは、頭皮を「ほぐす」だけでなく 全身の気血バランス を整える包括的ケア。

  • 督脈・膀胱経・胆経 など頭部経絡を開放

  • 気滞・血瘀の改善 → 眼精疲労・頭痛・ストレス緩和

  • 陰陽バランス調整 → 睡眠・メンタル安定

こうした理論を背景に施術を受けると、リラクゼーションを超えた 根本コンディショニング 効果を実感しやすくなります。西洋的な筋肉アプローチに、東洋医学の経絡理論をプラスした“ハイブリッド・ヘッドスパ”を、ぜひ体験してみてください。

艶髪専門店オリジナル 家で出来る髪質改善ホームケアが凄い

ケラチン・ミネラル・セラミドと髪を形成する主要な成分をふんだんに使用。さらにオーガニック色も強く糖やオリーブなど自然由来のものも多く使用し、ハイダメージ毛・エイジング毛などに特有な「乾燥・うねり・広がり・切れ毛」などを落ち着かせしなやかにまとめあげます。トリートメント専門店がプロデュースしたヘアケアアイテム。
質感が気になり始めたらまずオススメです。

髪質改善ホームケア詳細はこちら

関連記事一覧